2023年度博物館学 海藻ポスター

今年度も博物館学Ⅲの履修生に海藻を使ってポスターを作成してもらいました。

藻類研メンバー内で人気投票を行い、全67作品の中から見事ベスト8に輝いた作品をご紹介します!


【第1位】海藻クロスワードパズル

【学生からのコメント】

  • クロスワードにするセンスが良い。見栄えも良くて面白い!
  • クロスワードがいい感じだった。
  • アイデアが面白い、海藻の名前を覚えてもらえそう。
  • 難易度高! 藻類研の学生ならもちろんできるはず、、、ですよね?
  • 海藻の名前でクロスワードを作る発想が好き。
  • 調べたくなる!



【第2位】浅瀬のカラフルな藻類たち

【学生からのコメント】

  • テーマに忠実で上手くまとまってる。
  • 海藻の一言解説がちょうどいいです。
  • 配置がきれい。説明も丁寧だった。
  • 生育場所がパッと見で分かるのが良い。
  • 実際の生育環境を想像しやすい。
  • 海藻の特徴と生育域を視覚的に見やすく、それでいて詳しく書けていてポスターとしてのクオリティが高い。



【第3位(2名)】目で見る海藻の分類

【学生からのコメント】

  • 光合成色素に注目して色の説明をするのは目の付け所がいいですね。デザイン性もあり、どの色素がどの色を持つか分かりやすくて素晴らしい。
  • 大抵の人は目で見る。
  • 見やすくて綺麗。



【第3位(2名)】海藻が海藻を食べた!?

【学生からのコメント】

  • 唆られるタイトル。
  • ポスターとしてのテーマ選びが良いと思った。解説図もわかりやすい。
  • 藻類の進化をわかりやすく伝えている。



【第5位】藻場を守ろう

【学生からのコメント】

  • ミノカサゴのヒレを海藻で表し、ヒレの海藻によって作られた藻場にさまざまな生き物が生育している点が細かく表現されておりとても良い。
  • 藻場を綺麗に表現していて良いと思った。
  • 再現度高い。ただ、ミノカサゴって藻場に多い訳でもないのでは...?!



【第6位(2名)】海藻を使ったレシピ

【学生からのコメント】

  • 海藻の名前と料理名で色分けされていて見やすかったです。マスコットキャラのカイソーちゃんがいつもニコニコしていて、かわいいです。
  • これ一つで作れちゃう!



【第6位(2名)】藻cute♡海松の不思議を覗き見る👀

【学生からのコメント】

  • ミルという一つの海藻に絞って様々な事柄について詳しく述べられていて良いと思います。
  • 藻cute、積極的に使っていきたいですね…!



【第8位(4名)】海藻とともに生きる魚たち

【学生からのコメント】

  • 海藻とイラストの一体感が良かったです。
  • 海藻と他の生き物との関係がパッと見でわかりやすかったです。



【第8位(4名)】海のゆりかごガラモ場って?

【学生からのコメント】

  • ガラモ場の説明がわかりやすかったです。
  • アマモなどではなく、あえてガラモ場なのが独特でよいと思いました。



【第8位(4名)】食卓を彩る海藻

【学生からのコメント】

  • ふと目にしたときに、中身を読もうと思うかを基準に選定。無駄のないデザインが好き。
  • わびさびを感じるポスターでした。解説文に工夫が見られ、独自性があって良いなと思いました。



【第8位(4名)】面長のあなたは...♡ベース形のあなたは...♡

【学生からのコメント】

  • コトジツノマタの人が良い。
  • オススメの通りオゴノリにしたのですが、頭皮も周囲の目線も冷たい気がします。


以上、ベスト8の作品発表でした〜!

選ばれた作品は、マリンサイエンスミュージアムにて1年間展示されますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

履修生の皆さんお疲れ様でした!

東京海洋大学 藻類学研究室

東京海洋大学・藻類学研究室の公式サイト